攻撃力不足
6/24(日)九条北小学校で練習試合が行われた。
通常の練習試合と思っていたら,住之江親睦リーグで未対戦の波市Jrさんも参加されていてリーグ対象戦にしてもらえたのは有り難い。
若干メンバー不足だがそこは4年生に経験を積ませるチャンス
まずは新しい女性の監督に変わられた大開さんとの対戦。
初回に2点先制するものの攻撃が全く噛み合わず最終回に5連打されてまさかのサヨナラ負け。
笑顔も少なく試合中に元気が無いのも気に掛かる


次の波市Jrさんはリーグ対象戦なので7点チェンジを目指して挑むがここでも攻撃が淡泊になる。
毎回得点をして3回にやっとこさ7点チェンジのボーナスポイントをゲットして「22-0」で勝つには勝ったがスッキリしない( ̄- ̄*)
そのあとは九条北さん,海老江西さん,玉川さんと対戦させてもらったが,守備はそこそこ耐えて大量失点しないものの,攻撃面でのミスが多くてみんなが苦しみ得点できない。
せめて走塁だけでも・・・と思うが積極性に欠ける感じは否めない。
暑さで集中力不足,試合前のアップがしっかりできていなかったことをみんなで反省。
もうこちらから言わなくても自分たちで充分できると思っている。
そこは我慢して子ども達の自主性に期待したい。
ただ・・・チームみんなに元気が無いのは監督の元気が足りないからなのかなぁ・・・

通常の練習試合と思っていたら,住之江親睦リーグで未対戦の波市Jrさんも参加されていてリーグ対象戦にしてもらえたのは有り難い。
若干メンバー不足だがそこは4年生に経験を積ませるチャンス

まずは新しい女性の監督に変わられた大開さんとの対戦。
初回に2点先制するものの攻撃が全く噛み合わず最終回に5連打されてまさかのサヨナラ負け。
笑顔も少なく試合中に元気が無いのも気に掛かる



次の波市Jrさんはリーグ対象戦なので7点チェンジを目指して挑むがここでも攻撃が淡泊になる。
毎回得点をして3回にやっとこさ7点チェンジのボーナスポイントをゲットして「22-0」で勝つには勝ったがスッキリしない( ̄- ̄*)
そのあとは九条北さん,海老江西さん,玉川さんと対戦させてもらったが,守備はそこそこ耐えて大量失点しないものの,攻撃面でのミスが多くてみんなが苦しみ得点できない。
せめて走塁だけでも・・・と思うが積極性に欠ける感じは否めない。
暑さで集中力不足,試合前のアップがしっかりできていなかったことをみんなで反省。
もうこちらから言わなくても自分たちで充分できると思っている。
そこは我慢して子ども達の自主性に期待したい。
ただ・・・チームみんなに元気が無いのは監督の元気が足りないからなのかなぁ・・・


コメントの投稿
No title
選手たちに元気がないのも、得点力が足りないのも、平日ナイター練習がことごとく雨天中止になるのも、阪神が負け越しているのも、きっと監督が自分で「監督の元気が足りない」なんて思っているからに間違いありません。
阪神、最近、打ち出したようなので、きっと姫里の得点力も向上してくると思っています。
阪神、最近、打ち出したようなので、きっと姫里の得点力も向上してくると思っています。
2018-07-04 12:19 :
kamijo tadaharu URL :
編集
やっぱり?
やっぱりそうですかぁ?
毎年この梅雨の時期,体調悪くなってテンション下がるんですよねぇ・・・。
ま,チームの雰囲気作りは監督の責任です。
夏に向けてじめじめムードを一掃するぐらいテンション上げていきます。
阪神も攻撃が上向いてきたので,間違いなく次は姫里の番です。
それか・・・飲む量が足らないのかもしれません・・・。
祝勝会してないからかも・・・笑
毎年この梅雨の時期,体調悪くなってテンション下がるんですよねぇ・・・。
ま,チームの雰囲気作りは監督の責任です。
夏に向けてじめじめムードを一掃するぐらいテンション上げていきます。
阪神も攻撃が上向いてきたので,間違いなく次は姫里の番です。
それか・・・飲む量が足らないのかもしれません・・・。
祝勝会してないからかも・・・笑
2018-07-04 18:59 :
姫里キック隊長 URL :
編集